BLOG

ブログ

2024/03/28

⭐なんの栄養素が多い食べ物?

🟢水菜、小松菜、チンゲンサイなどの野菜、⁡
🟡豆腐、納豆などの大豆製品⁡
🟢こんぶ、ワカメなどの海藻類⁡


これだけだと分からない人も多いと思いますが、⁡

🔵煮干しや桜えび、ししゃもなどの小魚⁡
🟡牛乳、ヨーグルト、チーズなど乳製品⁡

って言うとすぐ分かるかな?と思います😊⁡


はい✨正解は『カルシウム』😊⁡

野菜や大豆、海藻は意外ですよね〜😳⁡


カルシウムは体内の99%は骨や歯を作ってますが、⁡
残りの 1% がすごく重要なんです✨⁡

実は、血液に存在してて⁡
脳や心臓など、臓器の機能を維持したり、⁡
神経伝達の際に使われたり…😊⁡

とにかく超重要👍⁡


だから普段の食事から『カルシウム』⁡
意識してとりましょう〜🤗⁡

カルシウムが不足したら⁡
どんな影響がでてしまうのか、⁡
詳しいことは施術院で🌈😉⁡

⭐なんの栄養素が多い食べ物?
⭐なんの栄養素が多い食べ物?

2024/03/25

🍀サボっておりました〜🙄

はい、運動サボってました=⁠_⁠=⁡
患者さんに 運動 と言う前に⁡
自分がサボってたらダメじゃないか〜、⁡

ってことで、再開します🤗⁡
(あ、でももちろん最低限の骨の⁡
運動はしてましたよ😊)⁡


まずは寝てできる運動から✨⁡
これは肩甲骨まわりをほぐす効果もあるし、⁡
猫背になりやすい背中の骨を整える効果も😊⁡

けっこう気持ちいいし肩こりも軽くなって⁡
スッキリするので、めちゃオススメです🌈⁡

 ⁡
猫背、肩こり、肩か内巻きなってる人、⁡
あと代謝上げたい人も✨⁡
オススメなのでぜひやってみてくださいね〜🤗⁡

動画が気になる方はインスタグラムへGO🤩

🍀サボっておりました〜🙄
🍀サボっておりました〜🙄

2024/03/22

🌈誕生日に✨

先日、健康管理士の試験を受けに行きました😊⁡
この試験を受けるまでに、⁡
分厚い教科書が6冊もあって⁡
テキストを4冊提出しないといけないんですが😳⁡

提出するのがめちゃくちゃギリギリになってしまって⁡
添削したテキストが家に届いたのが⁡
なんと誕生日の前🎉⁡


で、封をあけてなくて、⁡
誕生日に開けたらなんと✨⁡
立派な修了証が入ってました🤗🌈⁡

つい嬉しくなって写真をパチリ😂⁡


まだ合格かはわかりませんが⁡
また結果ご報告します😊⁡


健康管理士の勉強してると、⁡
体のこと、病気のこと、栄養のことが⁡
学べてすごく楽しかったです✨⁡

また、患者さんや周りの方に伝える、⁡
ということで還元していきますね🤗⁡

🌈誕生日に✨
🌈誕生日に✨

2024/03/17

丸まってた肩が✨

先日来られた患者さん😊⁡

肩がかなり内巻きになっててしんどそう💦⁡
肩こりもひどい、とのことでした😣⁡


骨盤矯正をして、首もカーブをつくるように⁡
施術すると、丸まってた背中がスッキリ〜✨⁡

呼吸もしやすくなりますね😊⁡

これからも生活習慣の改善と施術で⁡
合わせて頑張りましょう✨⁡

丸まってた肩が✨
丸まってた肩が✨

2024/03/13

🌈播磨町カフェ☕

小さな町だけど、ステキなお店がたくさん⁡
ある播磨町〜😊⁡

私が大好きなお店⁡
『Tea and Umeshu material cafe』🌈⁡

先日も行ってきました😊⁡
お昼はランチ、夜はバーとして営業してます✨⁡


私はランチしか行ったことないんですが、⁡
ワッフルのランチも、和食ランチも⁡
どっちもめちゃくちゃおいしい😋⁡

ボリュームもあって⁡
おなかいっぱいなります✨⁡


店員さんもすごく優しくて⁡
子供と一緒でも落ち着ける空間〜😌⁡

ステキなカフェに⁡
かたつむり🐌カイロプラクティックの⁡
チラシも置いてもらうことになりました😊⁡


こらからもランチ食べに⁡
ふらっとうかがいます😊⁡
毎回 何食べようか楽しみ😋⁡

播磨町へ来た際はぜひお立ち寄りください🌈⁡

🌈播磨町カフェ☕
🌈播磨町カフェ☕